のんの5千円からの夢作戦♪
少しずつ♪少しずつ♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画像内にも書いてあるんだけれど・・・
今日の収穫は・・・
今、短期訓練中なので仕方がないとはいえ、
短気な目線に気がいきすぎると、こうなる
=長い目線(流れ)を忘れがちになる。
週末解析でのチャートイメージが不完全なのもある。
また、別口座の方のトレードでの再認識。
落ちてくるナイフを素手で取ろうとするな。
最近、抵抗線逆張りが多いので、ポン円が日足MAぐらいで
逆張りしてみていた。
んだけれど、突き抜けていった(笑)
抵抗線逆張りで無難で有効なのは、レンジぐらいのゆるやかな値動きの時。
また、それぐらい緩やかなら、対応もなんとかなるし。
短期利確については、やっぱり、とにかく
「利確できて、あー良かった♪」
と割り切ることが大事だろうと想像。
ほんと。今日も、自分が思っているよりは、充分利確できているし。
今日も、たくさん賢くなった♪
ありがとうございます♪
PR
眠いので、画像は、まだの時、メモがてらに書いていたので、そのまま残すとする。
1つめオジ円は、上値トレンドラインギリギリの逆張り狙い。
MT4のバグなのか、時間軸によってラインがずれるし、
どっちみち、きっちりラインに届くかどうかも決まりはないし。
ので。1hMACD赤に変化待ち。
赤見たあと、Sエントリー。
ストップ、1h直前高値。
リミット、123f。
あまりにも、値動きが悪いので、リミットに届かなくても、5m上値トレンドライン超えにて決済を予定。
値の位置的にも、値動き的にも、もし、この後、上昇しても、再度、S待ちしたいなーとも思いつつ・・・
数時間後、ストップを建値に移動したとしても、トレンドライン超えになるのを確認し、ストップ移動。
あまりにも値動き悪いので、ちょみーっと利確にしておこうかともよぎるものの、短期練習とはいえ、あまりにもセカセカするのも、どう?どっちみち同値撤退だし。と思い放置。
結果、同値撤退し、上昇するものの、上記通り、値の位置にしても、いまいちな感じがして、ドテン見送り。
2回目、その直後、上昇トレンド中の、押し目後上昇は、順張りなのもあって
チョロッと解析し、Lエントリーを探す。
ユロ円が、小ボックスレンジ後、ブレイクアウトに見えて、損切りは20p、小利確で約20p、大利確で50pはあるか?と、Lエントリー。
その後、ローソク足拡大すると、ブレイクアウトちょっと前だった事に気付き、これは、よろしくないトレードだぞ。とささやく。
急いで、相関ペアなどを、再度解析。
確かに上値余白もあると見ればあるものの・・・
相関ペア達、どれも上値ギリギリで・・・
かつ、115円手前すぎるエントリーということに気付く。
(=価格超えには、勢いがいるのが一般的なものの、押し目が弱すぎると判断)
多少、値は順行するものの、どーも落ち着かないし、こういう日って、リミット届かず、急降下ありえるよねーとか、どーもイヤな気がして、ほぼ同値で成行撤退。
仕事が速かったので、その後、チャート見れず、スルー。
帰宅後、きっちり下落(笑)
そうそう。この2回目の下げ始めに乗りたかったのよねー(笑)
とヌボと思いつつ。
これはこれで、今日の感じからすると、縁のないトレードだったんだろう。
と思うのと。
やっぱり、きっちり下落してくれていて、(/ー\*) イヤン♪ 私って素敵♪
と(笑)
あまりベタ誉めするのも、どう?と思い、あれこれ考えてみたところ。
以前、ブログに書いていた、私のトレードの再開や調子が良い時のボーダーラインが、上記の、
「見送ったものの、自分の想像通りに値が動いて、良い感じ♪と思うような時。」
と書いていたのを思い出す。
今日は、エントリーとしては、縁があまりない日だったけれど。
トレード全般に向けて良い気付きの日で、
「自分の相場観」て大事よね。と認識。
また、1つめオジ円トレードの最中なんかの、違和感。
これ、すごい。
短期トレードが下手で、ちーとイヤだったけど(笑)
そりゃ、違和感あって当たり前(笑)
短期トレードが下手で、私には向かない。と判断したからこそ、利を延ばしましょう作戦で、追いかけれるなら追いかけるスタイルに変えたわけで。
こういう場所では、入らないか、さっさと逃げるが吉。
と、言って聞かせてきているので、こういう微妙ポイントかつ値動きの悪さを感じたまま、ポジション持っていると、イヤな気がするのも、ごもっとも(笑)
途中の値の上下は無視できるメンタルへ変えていったんだから、それを今更、急に気にして即座な行動なんて、出来なくても、しょうがない(笑)
良い意味で、努力の結果(笑)
これまた、あら。私って素敵♪と(笑)
ただ。これ。10p/日で、逆指値入れておくとかすれば、こんな小狭いところであっても、確かに取れていた。
最近、ボラが少ないだけなのかもしれないけれど、比較的ストップも短い目に予定できていることだし・・・
いっそのこと、エントリーと同時に、OCOで10p利確で指値を続けてみても良いかとも思う。
試算上でも、確かに、10p/日なだけで、資金は確実に増えるのは明確。
10pのOCOの利確がイヤなのは、PF観点もあるにしても・・・
最近の自分のエントリーポイントで、エントリーした途端に逆行されるのは、比較的少ないような気がしている(だけ(笑))
含み益10pさえ見れないまま切られることも、あまりない(はず)
のに、利確しないのは、出来ないんじゃなく、「しない・したくなかった」ということ。
ようは「欲張る」気持ちがあるせい。
利を伸ばすのは、デイであっても、スッキリ解析な感じで、ここならば・・・感がある所。
エントリー前から、ふーむ。微妙。リミット短く・・・んー。どこが良いかな?と探すような時は、OCO。
多分、チャート見れる時間にも限界があるので、結果的にOCO10pが多いだろうと思う。
しばらく、欲張り対策は、3回上限な響き(笑)
とはいえ、昔みたいに、数分おきぐらいの超スキャルじゃなく・・・
きっと、待ち時間は、1~2時間前後を予定し、のんびり再エントリー。
-----------------------------
まで書いていて眠くなったので寝た(笑)
あけて23日。ちとメモ
ただいま、ポンド円ロング中。
下値抵抗が見え、オジ円では切られるものの・・・
ポンドだけ、ちと上値トレンドライン超えが見えかけているか?と、ポン円に切り替え。
MAに挟まれてはいるので、短い目のリミットでも良いといえば良い位置ではあるものの、長期上昇トレンド中の押し目の位置につき、のんびりすることに予定。
昨日との比較とするなら、うーん。なんとなくイヤだな感がなかったのもある。
しばらく、この、イヤだな感の根拠を探す。ということと。
上記メンタルの修正。
持ち続ける事を苦じゃなくなった次として、短期でちょっと利確も良いじゃん戦脳作戦開始とする。
現状、ポンド円は、ドル円の、さらに上昇の気配が見えているため、しばらく様子見。
ただし、こういう時、ドル円の上値更新をあきらめた途端、相場が急遽逆転する可能性もあるため、注意。
ポン円は、134.16円にレジラインがあり、ドル円は、週足MAをまたぐかどうかの位置にある為、注意が必要。
ここまでが、前フリというか、トレードの戦略を立てる前に
事前に認識可能な部分。
これが、いつもズケズケ申し訳ないけれど^^;
率直な感想と、私風の後講釈^^;
こんな感じで、「イヤな感じ」「いけそうな感じ」とかの「感覚」
この感覚を、極力、言葉に代えていけるようにするのがGOOD♪
(ブログのメモからするなら、私の根拠は「想定時間」
これを基準とした判断。
時間の基準というのも、価格と同じで、〇円で止まるとか限定はできないものの
「おおよそ」は想像・想定していけるようになるのと同じで、
「時間」というのも、「おおよそ」の見当・想定するイメージ。
相場では、タイムサークルと呼んで、そういう手法もあるようだし、
一目均衡表なんかは、確か、もともと時間も考慮された上でのインディのはず。
価格もだけれど、人が動かすものなので、結果的に優位性があるように
時間的にも、各相場には、オープン・クローズ時間や仲値などが決まっていて
それに見合ったポジションメイクがある為、時間も考慮・想定の1つにしているから。)
ただ。絶対はないし、自分の感覚が当たるかどうかはわからないので、
次の時のイザとなった時、「感じ」とか「感覚」だけで動きにくくなる時も出る^^;
例えば、私だと
「ルールを守ろうとする自分」vs「感覚に従おうとする自分」
てな格闘とかあったから^^;;
なぜって「経験からくる勘」という「感覚」と、「感情からくる感覚」なのかで大きく違う。
大きく違うのに、トレード中には、その差を自分で気付きにくいから^^;
「頭と目」で「判断」できるようにしていくのが良い。
特に、エントリーなんかは、「ん?」と思えば「エントリーしなければ良い」んだけど
一度持ってしまったポジションは、必ずいつかはクローズしないといけないので
損切り基準や利確基準は、明確ならば、より一層良い。
とはいえ^^;
私自身の中で、スキャルを集中してしたいた頃の「値動きの感覚」
確かに今でも、ずーとチャートを見ていると、
「これは抜けるな」「これは無理やろうな」とか思う時も多々ある。
それはローソク足として後で見たら、ただの1本のローソク足だし
1分足やティックチャートに変更して見ても、その感覚の根拠と出来そうなものは
ないと言えばないんだけれど・・・^^;
せめてチャート上の事だけでも、後講釈で良いから、理由付けをしていくのが良い。
経験を重ねたという、今後の自信と判断力の為に。
総トレード数:6回
勝ちトレード数:2回
負けトレード数:3回
同値撤退:1回
総利益:55p
総損失:-62p
計:-7p
平均利益:27.5p
平均損失:20.7p
PF:0.89
リスクリワード:1.33
勝率:約40%
最大ドローダウン:-62p
最大連敗数:3回
前週口座残高:7496円
今週口座残高:7303円 -193円
スワップ:+47円
トレード通貨
ユーロ円:5回(1勝3敗)
ユーロドル:1回(1勝)
------------------------------
3週間
総トレード数:13回
勝ちトレード数:5回
負けトレード数:7回
同値撤退:1回
総利益:395.6p
総損失:-239.8p
計:155.8p
平均利益:79.1p
平均損失:34.3p
PF:1.65
リスクリワード:2.31
勝率:約42%
最大ドローダウン:177.8p
最大連敗数:4回
--------------------------------
今週は、あまり動きのない週だった。
その代わり、短期利確のタイミングが、少し見えてきた。
★ケチケチ利確作戦★
・週末解析でピンとくるペアがない
・また日時解析で、ピンとくるほどでもないけれど、エントリーチャンスでもある時
・ブレインにて、状態確認
・1hレジサポラインにて利確
・5m~1hトレンドライン超え
・短期足の形状で逆行の形が出た後の押し・戻し
★のんびり構えましょう作戦★
相場なんて、どう転ぶかわからないんだから
今まで通り、長い目目線でポジション操作をベースとする。
MAの間に挟まれるような時は、短期足・長期足問わず
値が上下しやすい。
MAまで届くかどうかは、その時次第なので、トレンドラインにも要注意する。
相場観として、戻りや押しの順行時など
チャンスが惜しい時には、思い切って、指値待ちも良い
ミスったとはいえ、改善の為の行動をした。
-------------------------------------------
★ルール違反トレード
・指値しないまま寝てしまいましたトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/5/ (一応利確)
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/10/(損切り)
・指標トレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/10/(損切り)
★気をつけていきましょうトレード
・ブレイクアウト待てませんでしたトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/12/(損切り)
・エントリーをもうちょっと待ちましょうトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/13/(利確)
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/16/(損切り2回・同値撤退1回)
・短期決済してみましょうトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/17/(損切り1回・同値撤退)
★ルール内トレード
・MA割りましたトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/9/(利確)
・MAタッチ逆張り狙ってみましたトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/12/(損切り)
・MA超え逆張り戻し狙ってみましたトレード
http://yumesakusen.fukuwarai.net/Entry/18/(利確)
今月のテーマ
☆トータルテーマ☆
・10p少しずつの保険がある事を意識する
☆夢作戦テーマ☆
・勝ち逃げごめん♪
☆従来スタイルのテーマ☆
・自分の判断に自信を持つ
・週末解析を重視する
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新コメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
のん
性別:
非公開
趣味:
ゴルフ トレード